古事記等から考える古代都市伝説と日本人のルーツ

古事記等の神話と最新の考古学やDNA解析等を比較検証し、「これは史実では?」と思える様な古代都市伝説を発掘し、日本人のルーツを探ることを目的としております。

次代のスター誕生

さて、命からがら(お前が悪い!)生還した、
伊弉諾尊ですが、ゴキブリやら鼠やら、最後は、
蛆虫の大群が姿どった伊邪那美命に追われて、
体中が気持ち悪くて仕方ありません。


(現代だと)シャワーを浴びようという感じで、
ある池にドッポンして、禊ぐ(みそぐ)こと
(体を清めること)にしました。


流石は神様で、服を脱いだり体を洗っていると
次々と、新しい神様が産まれます。


そして、
左目を洗った時に産まれたのが、
天照大御神(あまてらすおおみかみ)


右目を洗った時に産まれたのが、
月読命(つくよみのみこと)


鼻を洗った時に産まれたのが、
建速須佐之男命(たけはやすさのおのみこと)


特に、天照大御神と須佐之男命の騒動が、
これからの物語の主題となります。


ところで、都市伝説では無いですが。
最近、「古事記には天照大御神は太陽神なんて、
一言も書いてないから、太陽神とするのは誤りだ。」
という説が流れているそうです。
私からすると、失礼ですが、ちょっと浅はかです。
というのは。


「てらす」の「テ」は、明るい又は光を古代倭語では、
意味していたであろうと思われ。
(現在でも、照(て)らす、てんてる坊主など。)
「よみ」の「ヨ」は、暗い又は闇を意味していたで
あろうと思われ。
(現在でも、夜(よる)、宵(よい)など。)
「すさ」の「ス」は、大地、転じて家を意味して
いたであろうと考えるからです。
(現在でも、洲(す)、巣(す)、住(す)まい等。)


また、太陽は「カ」が意味していたのでは?と考えて
おります。
(かかあ、かあさん、又は現在でも「二日」は「ふつか」
と発音します。)
(鋭い方は、お気付きの通り、この3姉弟で、
み」と命名されたのは、天照大御神のみです。)
また、倭国の「ワ」は、「私」を意味していたであろうと
考えています。
(と言うか、現在でも青森弁の私は「ワ」です。)
(恐らく古代、大陸から日本列島に上陸した人から
「この国は何という国ですか?」と聞かれて、
縄文時代の先祖が「ワの国や!」と答えたことから、
「倭国」と呼ばれる様になったのだと思います。)


信じるか信じないかは貴方次第です。


PS
ところで、ある科学TV番組で、
「遺伝子操作に拠り、将来、男も子供を産める様になる。
と紹介されていました。
私は、そんな時代は来て欲しくないと思って居ますが。
もし実現したら、古事記は、それすら予言していたことに
なり、完全に都市伝説と成る訳です。